スポンサーリンク
暑い例祭でした
2013年04月30日

なんといっても少ない件数
30年以上も前は秋だった区のお祭り
しかしその当時3分の1位の家が雨よけハウスでトマト栽培始めたそうな
それで区の例祭は春にしまいかと( -_・)?と多数けつで決まったらしいです
昔はトマト農家の意見も取り入れられたんやな〜
10件あったトマト栽培農家が今や我が家だけ一件となりました。
人数過ぎない割の区なのに金蔵獅子に
金蔵以外に爺様 婆さん 嫁 子守り
まででて獅子退治する槍獅子
それでも太陽は待ったなしの日照りでトマトの水かけしたり椎茸ブロックが乾く為水もかけなくては、
なんとかスタッフの方のお蔭で暑さもしのいだ感じです。
人も暑くて喉もカラカラでした
皆様身体には気を引き締めて、充分お気をつけ下さいね!!
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
例祭です
4月28日の記事
2013年04月28日

またキャンドルサービスしました
うなぎなすを接ぎ木しましたよ
やわらかいから
うなぎなすの接ぎ木人気です
毎年注文してくださる方もあります
今日は宮川朝市で売り子
元気出していきましょう
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
同じ花でも
2013年04月27日

スプレー薔薇
レッドウィロー
松は花つき松
いけかたで違います
左側は祭り近いので
金蔵をイメージで羽のように☆右側は母の日に合わせて、お母さんありがとうのまん丸で
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
珍しいかも
2013年04月26日


今年初
ゴールデンウィークに向け
椎茸のブロックを横倒しして綺麗な井戸水を入れていきます
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
やっと
2013年04月25日


ほぼ終わらせる事ができました
双子の従業員の方が双子の桃太郎の苗を見つけてくれました。私は台木で見つけたことも何回か見てましたが、
双子の方が見つけてくれたので写しました。
無性に、椎茸トースト食べたくて、椎茸をたっぷりオリーブオイルで炒め、塩胡椒たっぷりかけて、朝と夕方食べて、長男も喜んで食べました
疲れもぶっ飛ぶ美味しさですぅ〜
スタッフの皆さんのお陰でやっと接ぎ木も終わり、一段落
ありがたや〜
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
接ぎ木です
2013年04月24日


接ぎ木ができなかったけど
今日はばっちり接ぎ木日和
トマト苗に真剣に取り組んでいたお陰で何とかトマト苗生き延びました。たまたま資材をかいにJA行くと、同じトマト農家の仲間の方が苗が赤くなっていると、葉面散布材購入してました。立ち直ってほしいです。飛騨のこごみ発見
この寒さでも山菜成長しているんですね
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
トマト植えました
2013年04月23日


ビニールで二重に囲いサイドも二重にしました
5ハウスめもキャンドルサービスしました
今朝も霜でバリバリ
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
定植します
2013年04月22日


車に乗ると霜でフロントガラスが良く見えない状態
山に雪 桜と鯉のぼり
荒城川です
この川の先、恵比寿温泉有ります
温泉入りたいな〜
今日は気合いで前回の残りの定植します
温泉はおあずけやね
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(2)
寒さが
2013年04月21日


トマトの定植してしばらくは
水かけには手灌水です。ろうそくがあると
ホースがたくれない為
全部片付けました
しかしまたまた寒い夜なので、また設置して
40本位火を着けました
朝市の桜も風で桜吹雪になり、昨日も寒い1日でした今朝は雪も雪か桜の花びらかって感じ
炭で椎茸を焼くと、いい香りがしますよ
焼きたての椎茸!も温まります
お化け椎茸!
人気です
昨日はテント張る最中からバカデカイ椎茸に目を向ける観光客の方々で続出
隣の野村農園さんに荷物おろすの手伝ってもらいました
最初に買い占めになられたお客様が
帰り際もう無いね
と話すと先生というので、美容師さんで
岐阜三重愛知とかの美容組合の会長さんやら理事さんがた
何かの話しから
妹さんNYで美容師ですか?
それでお姉さん椎茸売ってはるんですか…?????
と聞かれちゃいました
同じ姉妹なんですけど(>o<")
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
☆キャンドルサービス☆
2013年04月20日



昨日は男性パワーで
天上ビニールを二重に囲い
サイドも二重に
ろうそくを1棟だけで12本以上入れましたよ
深夜に豆たん や練炭を焚いてセット
苗床のハウスは灯油のストーブが廻りっぱなし…
椎茸ハウスもトマトのハウスもかなりの灯油代かかります
キャンドルサービスで
トマトちゃんのりきってほしいです
朝ビニールを開けてあげるのも大仕事です
今朝は宮川朝市にて、販売しますよ
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
古川祭りです
2013年04月19日



朝市で売り子しておりました
すると、お客様で目の合った方が、私に話しかけてくださりました…
椎茸!
トマトジュース試飲か?
なんかなぁ〜
と思って
耳を澄ますと
椎茸!くださいと言われるかと思いきや
ここって、日本ですよね!!外国に来ているような…
僕外人にみえるかな?
いえいえ日本人に見えますよ!と答えて
あまりにも7いや8割くらい海外からのお客様が見えてますね
昨日はやっと言葉通じた外国人が見えて(汗)
最初ワンパック買っていただき、また舞い戻って、スリーパック購入頂いた
お客様も有りました
時間かかったなぁ〜(>o<")
外国に来ているような…宮川朝市です
そして
午後からはトマトの初定植男性パワーで
なんとか植えましたよ
そして長男と捕場部長のKさんと釣りに出かけて、ニジマス釣って来てくれました!
その後主人は祭りの神社に飾るしめ縄作り
長男も若社で祭りの稽古
私は椎茸収穫に走りましたよ
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(2)
見頃
2013年04月18日


あちこち桜が満開のように綺麗な飛騨
桜まつりが21日に桜野公園であります
お昼頃は車満車状態
椎茸収穫最中、景色を覗けば、桜咲く盛り
綺麗ですねぇ〜
この場をお借りして
普及員の田口君から
先日あった農業士の総会の写真が届きました
有り難うございました。
皆さんいい顔してますね
農業に携わった仕事してみえるだけあり
活き活きと
皆様頑張っていらっしゃいますから
明日は古川祭り
張り切って行きましょう
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(2)
白菜から
2013年04月17日

畑にそのまま残しておいた白菜
おりなにして食べました
やわらかい!!
黄色の花が花粉症に良いって聞いた事あって…
じゃがいもも植えたけど
まだ芽が出てないなぁ〜
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
宮川の桜
2013年04月16日


桜と晴天に恵まれ日曜日と重なり賑わった春祭りとなりましたね
日曜日ちらっと片付けに朝市に入ると遠いところから日帰りでみえたお客様も有りました
のどかに、宮川の川辺で、ご飯食べたりする観光客さんもみえて、楽しそうでした
ハウスの定植準備も着々と進んでます
圃場のビニールの穴の空いた所の点検や、サイドビニールもぴっちり貼ってもらって…
圃場部長のKさんのお陰です。苗ももう、そろそろの顔してるんですが
昨日も五人がかりの接ぎ木
早く定植したいなぁ〜
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
いただきました\(^o^) /
2013年04月15日

NYに住んでる妹から
届いたと持って来てくれました
カニと豆
豪華な夕食となりました
蟹鍋食べて
高山祭りの中継 ヒッツFMでからくり人形見ながらゆっくり食事出来たなぁ〜
蟹の取り合いみたいになって
早く食べた子供の後殻をみるとまだ残ってる〜
もったいないからしっかり身がなくなるまで綺麗に食べました
そりゃそうです
もったいないもんね!?
でもゆっくり休んで食事もできて美味しかった
ご馳走様でしたぁ〜
豆は色々種類あるから、畑に植えてみようかな(@_@;)
ありがとうなぁ〜
とも
持って来てくれた母にも感謝
まめ(健康)が大切ですよね\(^_^)(^_^)/
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
残雪とともに
2013年04月14日

桜と残雪の山と鯉のぼり撮りたかったけどあまりにも鯉のぼり中心になってしまいました
今日は高山祭りです
昨夜椎茸のハウスで2時を確認したのは覚えているが、朝市出店の準備が有るから、起きたんやけど…
目が覚める青空だなぁ〜
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
あずき菜の天ぷら
2013年04月12日


あじかで買ってきたお初もの
天ぷらの中で一番好きなのはあずき菜なんやさなぁ〜
長男も美味いと喜んで食べてたな!!
祭りのご馳走には
干しエビなんか入れて揚げたら岐阜からきた親戚にも大ウケだったらしいです
最近は
呼びかいしなくなりましたが…
実家の母親にあずき菜の天ぷらしたけど、持ちに来れると聞いたけど、シルバーマークの母親にはちょっと大変。雪が積もって、誰か通れば、行けるけど無理やな〜と母…そりゃそうです
しかし今日は寒すぎ
トマトの花どんどん咲きめぐってますが
定植の時期近づいてますが、この寒さではねぇ〜
また今日も接ぎ木の続きです
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
雪がちらりと
2013年04月11日


4棟もつぶれちゃいましたが
今年は2012年みたいな雪はなさそうです
家の辺り一面雪景色
桜は蕾が膨らんだ程度ですね
実家へ電話すると
20センチ位積もっているって
寒そう
Posted by 7bey at
08:01
│Comments(4)
玄米炊いてみました
2013年04月10日

酵素玄米の炊き方講習少しだけ、出席させていただき自分ちのガス釜で炊いてみました
炊いて3日目から食べられるというので
4日経過した玄米です
圧力鍋で炊くようになってますね
しかし鍋買っても炊いてそれを家族が食べてくれないと嫌だし
ガス釜だからパサパサなんかなぁ〜
家族はパサパサでまずいっていうので、私1人で玄米食べてます
白いご飯は美味しいかも知れないなぁ〜(汗)
Posted by 7bey at
08:00
│Comments(8)