スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

バリバリ

2012年03月29日

今朝はビニール上げに行くと、霜でバリバリ!!

滑る(*゜Q゜*)滑る(^_^;)
支柱の上でツルンとひとすべり

パイプも霜でツルツル

そのお陰でビニール上げる時もスルッと上がりました。

やはり早起きはさんもんの特です
  

Posted by 7bey at 20:43Comments(0)

指導士会

2012年03月27日

昨日は指導農業士会の飛騨支部の総会に出席してきました

35回と古く歴史ある格式の高い総会なんですね。

きのこの里での椎茸おにいさんもおみえでした

お久しぶりでした

奥様ともお話したかったです
この総会は夫婦揃っての参加です
少人数ですが、賑わしい宴会でした。
皆様仲間という感覚で仲良くやってみえると思いました。
  

Posted by 7bey at 20:59Comments(0)

冬みたい

2012年03月25日

すごい勢いで降っています
桜も三週間位遅れているとか

あまり寒いとトマトの成長がトマッととです\(^_^)そして椎茸もあまり発生しないです

あまり寒くないほうが良いですね
  

Posted by 7bey at 20:23Comments(2)

3月24日の記事

2012年03月24日

昨日は、女性部の総会に行ってきました。
杉田洋子さんをお迎えして

肩こり解消のストレッチヨガを
ならいました。

とても分かりやすく
簡単な説明で

肩こり良くなった

気がしてました

そして
家について車から
降り携帯を川に落としてしまいました(;>_<;)

肩こりどころでなく、がっかり(汗)肩を落としてしまった1日でした

まぁ携帯も新機種で
心機一転(^_^;
  

Posted by 7bey at 20:21Comments(2)

種蒔き

2012年03月23日

今日は雨降り
昨日まで晴れてビニールあげしてました

今日は種蒔きしてます

右側は仮植して大きくなりつつ

ひと粒づつ蒔いています

芽がきちんと出てほしいなぁ
  

Posted by 7bey at 14:04Comments(0)

子供会へ

2012年03月20日

昨日は三男の合格発表でした
受験番号見るまではドキドキ(?_?)

自分の番号みたら
本人もホッとしたみたい
私自身も安心

今日は区の子供会の
お楽しみ会

ボーリングとランチです

ランチには
三男の中学の校長先生に会いました
校長先生と握手してました
本人も嬉しかったようです
これで私自身も息子も子供会卒業

長かったようで、もぉう済むのって感じ
またこれから頑張らなくちゃね(゜▽゜)
  

Posted by 7bey at 20:17Comments(4)

植えました

2012年03月16日

今日は苗をポットに仮植しました。
日に日大きくなっております

小さくても
トマトの匂いがしますねっ
さわやかな香りですよ
  

Posted by 7bey at 21:54Comments(6)

トマトブーム

2012年03月15日

今年も早いトマトを作りたいとの思いで

中性脂肪を落とし
メタボリック症候群の方に効果が高いので

皆さまからもご要望

早くトマト食べたいけど
いつからでますか等

多いので
寒い飛騨ですが、なんとか育て上げたいです
  

Posted by 7bey at 23:26Comments(0)

感謝で

2012年03月14日

今日は
仕事に4年間来てくれたスタッフさんが
多治見に帰ってしまう為

オススメの温泉に行ってきました

その帰り道
旦那さんが料理を作ってくれたともう一人のスタッフの方の話しを聞くと…

ハンバーグに里芋の煮物に手羽先チキンと…
と沢山のメニューが出てきて
煮物まですご〜い
と驚いて私自身も家に帰って里芋煮てみました

その後手作りケーキセットが楽しめる喫茶店へ

あまりの美味しさに写真撮るの忘れてました

生クリームがとても上品でした

ケーキ三個とコーヒー飲み放題もすぐ食べられなぁと話しながら食べていました。

ほんとお世話になりました。感謝です
  

Posted by 7bey at 22:18Comments(0)

用意周到です

2012年03月12日

今日は第11回めのあじかの総会がありました

23年度の売上が一億円越えたそうです

東北の震災から
一年が経ちましたね。宮城県女川町から被災された
あじか内のレストラン
すえひろさんの講演もありました

6月にオープンして
相乗効果も有りお客様が、増えてあじかの売上も伸びたそうです。

でも実際に津波に合い
すぐ後ろを走っていた方は津波にのまれ
車から降りて高台に逃げきって命を取り留めた話しです。人ごとではないと思いました。
いつでも、防災用品は手元に準備しておいたほうが良いと、お聞きしました
靴下 カイロも入れて…

体験者の話し勉強になりました

レストラン すえひろさんありがとうございました
  

Posted by 7bey at 21:53Comments(2)

ビニールかけました

2012年03月10日

今年初めてビニールはりました

うっすらと雪が積もりましたが
早い苗を植える準備しなくちゃいけないので、圃場を乾かします。

今年も早くからトマトなってほしいです
「トマトないのぉ」と良く聞かれますから
  

Posted by 7bey at 20:43Comments(2)

卒業式でした

2012年03月09日

今日は三男の卒業式に行って来ました。

中学校の卒業式は合唱が素晴らしかったですね

卒業生が歌った後来賓席から拍手が、ありました。

合唱祭では拍手が、あたりまえかも知れないけど、卒業式で拍手をいただくのは珍しいような気がしました
でもやはり、合唱とても上手でした

もうこの歌声が聞けないと思うと寂しいですね

担任の先生の話しでは
このクラスは
他人を思いやる優しい心を持っていると絶賛してみえました
ありがたいクラスメートに囲まれて良かったなぁ
  

Posted by 7bey at 22:03Comments(2)

女性部で

2012年03月06日

先日は区の女性部で反省会がありました。どんぶりの中にいさざというめだかくらいの大きさの魚が出てきました。

網ですくってつゆにつけて食べるというもの

皆さまはすくって食べてみえましたが
私自身魚が元気に泳いでいてかわいそうで食べられなかったです

新鮮過ぎて無理でした

歳の上の先輩の皆さまの日頃聞けない話しも聞けて楽しい一日でした
  

Posted by 7bey at 21:07Comments(0)

食糧難………???

2012年03月05日

今この本密かな話題になっているんですよ〜

自分達の周りは今食べ物であふれていますね。食料がなくなる??のなんて思ってもみなかったけれど、今にも起こりうると聞くと恐いですね!
食べ物が無いと、生きていく手段がなくなるという事ですからね

国民全体で備蓄考え直さ無いと、大変な事になりますよ〜〜〜
  

Posted by 7bey at 20:16Comments(2)

シーチキンマヨで

2012年03月04日

今日は椎茸でご馳走を

アピタの青果のこ〇〇さんから教えていただいたレシピです

シーチキンマヨネーズに塩コショウかけて椎茸にのせます

その上にとろけるチーズをのせます

もしあればパプリカやピーマン等のせても綺麗です
椎茸の香りがとても良くサラリとした椎茸の食感がいくつでも食べられます
  

Posted by 7bey at 21:53Comments(3)