スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

椎茸沢山です

2013年06月27日

ちょっと開いてますが、椎茸いかがですか?

取りに来てくださる方
歓迎します
格安にて100グラム50円くらいです

もっと沢山ほしい方連絡ください
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(7)

届きました

2013年06月26日

NYに住んでる妹から

今日プレゼントが届きました

片手鍋とフライパンの三点セットです

美味しいもの作って食べてねと


しっかり料理しなくっちゃね

ありがとうね〜

椎茸収穫やってます
  

Posted by 7bey at 21:29Comments(8)

いただきました

2013年06月26日

実家は丹生川町で

今は国府町に住んでみえる方からいただきました

モンマートなかちょうさんと書いてあって

新鮮なトマトを扱うように大切に

と書いてあってなんか親近感、感じました

スタッフの皆様に御配りしました
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(4)

細かいです

2013年06月24日

今日ハウスの中で、いのししがトマトかじっていたそうです

いのししかカモシカか
タヌキ等々

またネット張りしました

それを終わらせ、椎茸ハウスへ来て見ると

細かいものがたくさん発生してます
  

Posted by 7bey at 19:10Comments(11)

七夕で

2013年06月23日

活け花のテーマは

七夕でした

彦星と織姫的イメージです

細い線で天の川っぽく

黄色がお星様カラーで

ブルーと黄色が七夕を感じさせます

それぞれ楽しく活けられました
  

Posted by 7bey at 18:00Comments(2)

またやられた!

2013年06月22日

カモシカが、に三日前に主人とスタッフのいる所に現れました

人の三倍位の体重有りそうな大きなカモシカがダァーって走り去ったそうです


昨日は男性スタッフの方々にネット張りをしてもらいました

ハウスが70位あると、あちこち被害が出てます

それでも突き破り入るかなぁ〜?

山がそばですからね

カモシカの餌がトマトとは時代が変わったのか!?
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(4)

お初

2013年06月21日

昨日は雨がやみ

露地物の野菜の手入れをしました

胡瓜は地這いに見えなかったけど知らない間に太くなってました

大根は大きくなってました

やっとネットをしてあげて上に登って行けます

花も植えたり 大豆も一部植えたりなんとか育つだろうかみたいな〜

しっかり人が食べられるかな

ハウスの中で丸々太ったタヌキとご対面

ものすごく食べすぎて、動きがたぼたぼとしてました
昼寝してた感じ

あ〜ぁ〜ぁ〜またしても食べた( -_・)?だね

困ったもんです
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(6)

玉子ちゃん

2013年06月19日

強い雨雲で梅雨らしい雨降りです。先日スタッフの家に行くと、玉子を産んだばかりでと、小屋の外で遊んでいる鶏ちゃん

新鮮な生玉子を殻から吸ってよばれました

我が家もトマト作る前
主人が幼少の頃は鶏を飼って玉子を出荷してたそうです

それで私が飲み終わった玉子の殻を食べる鷄さん

カルシウムたっぷりの殻をまた食べてましたね

面白い光景でした

話し変わり行方不明の方はまだみつからないままです

かと思いきや57歳の我がハウスの近所の女性の方がお亡くなりになりました

5月に女性部で急に公民館で集会があり

本人が自宅養生の為、支部長を変わって欲しいと言われました

元気になるんだとばっかり思ってました
若いので進行速かったそうです
発見が早ければ、助かったのか!? 病気にならない身体が良いかと思うけど

82歳のお母さん寂しそうでした
次女を亡くし一緒に住んでた長女さんも亡くなられたからです

30年くらい前はトマトを作った仲間の方でした

ご冥福をお祈りします

皆様健診も受けて、お身体大切にお過ごしください
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(6)

いただきました

2013年06月12日

昨日は捜索続きと椎茸発生もあり、トマト作業停滞中おまけに岐阜県のトマト農家の勉強会で主人は東白川へ出張でした。ヘトヘトに疲れきっていた所に和ちゃん登場

一変に疲れが吹き飛んだ感じ

雨降らないのが救いで露地野菜ピーマン鷹の爪等々植えました

誘引も徐々に進みました

今日もトマト定植続きます
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(6)

山、山

2013年06月10日

天気も良く捜索していたら、山の頂上まで登って行って眺めが良かったので、撮りました。

道が見える方向へ行くと神岡方面へ抜ける道があります

午前中はあの道通ると富山県側が見えるなぁ〜と思っていたら

午後は写真撮った道のり方面の捜索を続けました

カモシカも見た人や、この木の皮の向き方は、熊の爪後やとか

私自身はでっかくて太ったムジナが走ってるの見かけました。

そりゃそうなんです。山ばっかりやもんね

山菜やら取る事に夢中になると、迷うなぁ〜と思いました

昨日は登って来た谷へ少し離れた所に降りるつもりが、隣の隣の区に降りてしまいました
まだ知ってる場所で良かったです。( ̄▽ ̄;)山歩き注意ですよ
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(6)

初物

2013年06月09日

すみません
今朝3時くらいに撮った画像で暗いです

昨日トマト2個収穫して
新玉ねぎ頂いて
お供えしました

今日も8時から捜索

その前にあじかに出荷行くと新じゃがいもとかでてました

新玉ねぎも沢山ありましたよ

ちょっと山歩きと朝早くて休憩タイム

見つかると良いなぁ〜
  

Posted by 7bey at 09:42Comments(5)

朝市の講演会

2013年06月08日

昨日は

地方朝市の方々のための講演会がありました
株式会社ブランド総合研究所の田中章雄先生の講演会でした
道の駅なぎさ

神岡朝市クラブ

宮川朝市

陣屋朝市の方々はお見かけしました

結構為になる話しも聞けて良かったです
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(4)

追い込まないと

2013年06月07日

トマトの誘引等々遅れ気味になってます

雨の降らないうちに、追い込まないと

今日は雨マークです

午後から勉強会もあります

日曜日は区民で捜索します
  

Posted by 7bey at 06:42Comments(2)

間違えた

2013年06月05日

長男がネットで買ったハーブの種やら色々

種まきしたと聞いていたのでした

先日妹から送って来たという
http://m.hida-ch.com/index_archives.php?blog_id=bey&entry_id=532150&dno=0&vp=&guid=on&img_flg=1


長男が撒いていたプランターに豆を撒いてました

少したってスタッフが
兄ちゃん水かけてそこに種撒いてみえたと聞いて
あっここか?
と思ったのでした


怒られるかと思っていましたが

誰に似たのか
良いわ

と言ってくれました
  

Posted by 7bey at 07:01Comments(2)

一個だけどね

2013年06月04日

昨日
久しぶりにハウスに入り芽かきをしていると

赤くなったトマトちゃん

神棚にお供えしてからと、収穫せず、見に行ったらもうないです

誰か?ムジナ?なかったぁ〜

でもまだ77歳の近所のおばあさんみつからないです
  

Posted by 7bey at 07:31Comments(5)

みつからないです

2013年06月03日

31日午後から
行方不明になっています

近所の77歳の女性の方です

お心当たりの方は連絡お願いします

紫色の長袖と紺色のズボン長靴を履いてる方です

区民全員消防団警察官も土曜日日曜日にかけて、探してくださいました

主人も土曜日安峰山の頂上まで登り
日曜日は良くわかる地主が案内してくださいとのことでハウスに近い山から頂上まで登りそこから山つたい歩きしてくださいました
消防署消防団皆様
国府町内の方々

炊き出しには両隣の区民の女性部の方におにぎり作り
三日間、家に帰ってません
無事に元気に帰って来てください

祈るばかりです
  

Posted by 7bey at 05:09Comments(2)

今日のお買い物

2013年06月01日

飛騨産
きゅうり

ささげ

ほうれん草

はつか大根

やわらかいし、甘いです
  

Posted by 7bey at 19:01Comments(2)

宮川朝市来てます

2013年06月01日

1週間ぶりに
宮川朝市来てます

梅雨入りしたので

雨降りはテント張りも大変なんで休みます

しかし昨日も良かったけど今日も良い天気ですね

トマトも椎茸も水が欲しがるので
水かけにはしります

暑さでトマトもしおれぎみになる前、早朝の水かけが一番良いそうですよ

トマトには
  

Posted by 7bey at 07:00Comments(4)