スポンサーリンク
久しぶりに
おはようございます
2018年02月24日
今朝は-3℃の寒い中
ビニールハウス3棟上げました
まだ雪がかってのり出来る気温です
風が、朝なのに吹いていながらにして、少し待ってのビニールあげでした

昨日のうちにマイカー線は、準備していたので
8時前には、あがりました
5年前にも昨日種まきしてましたね
昨日は暖かいので
とろも登場して

家の煮物のおでんの煮干しとゆで卵は、しっかり食べて帰りました
とろも歳とってきた感じで痩せて来てました。
車庫やらハウスの周りを行ったり来たりして、とろって声かけると、立ち止まるので可愛いですね
ビニールハウス3棟上げました
まだ雪がかってのり出来る気温です
風が、朝なのに吹いていながらにして、少し待ってのビニールあげでした

昨日のうちにマイカー線は、準備していたので
8時前には、あがりました
5年前にも昨日種まきしてましたね
昨日は暖かいので
とろも登場して

家の煮物のおでんの煮干しとゆで卵は、しっかり食べて帰りました
とろも歳とってきた感じで痩せて来てました。
車庫やらハウスの周りを行ったり来たりして、とろって声かけると、立ち止まるので可愛いですね
Posted by 7bey at
10:17
│Comments(6)
ふきのとう❗️
2018年02月20日
ハウス周り凄い雪たまっているのに
ハウス周りは雪よけのお仕事してます
昨日はハウスの温度計で氷点下11度でしたからね
凍みてなかなか溶けにくい
なのに、なんと家の前の所では

もうそこまで春は来てますね
ふき味噌したいけれど少し春を楽しんでからにしましょう!
家の車6年間で、11万キロ走ってます

今日の距離数
147777キロ
いよななななと車もいってますので
いよななななと云うことで
ふきのとうは、大きくなってからいただきマンモス
今日は主人が国府の専従者認定農業者の総会へ、
私はハンドベルの練習行ってきマウスです
ハウス周りは雪よけのお仕事してます
昨日はハウスの温度計で氷点下11度でしたからね
凍みてなかなか溶けにくい
なのに、なんと家の前の所では

もうそこまで春は来てますね
ふき味噌したいけれど少し春を楽しんでからにしましょう!
家の車6年間で、11万キロ走ってます

今日の距離数
147777キロ
いよななななと車もいってますので
いよななななと云うことで
ふきのとうは、大きくなってからいただきマンモス
今日は主人が国府の専従者認定農業者の総会へ、
私はハンドベルの練習行ってきマウスです
Posted by 7bey at
18:02
│Comments(4)
瑞浪市へ
2018年02月18日
おはようございます
主人の従妹さん。家からは孫の家計にあたるんですが訃報の連絡で瑞浪市まで行って来ました
従妹さんは、全摘手術してみえたけど、その際転移していて亡くなられました。痩せて小さくみえました
可愛らしい方でした
本当に人の寿命はどこでどんな風になるのか、わからないと思いました
印象的だったのは、飛騨市からみえた方で日曜日に故人に会いに行くつもりだったけど、亡くなられてがっかりして
涙を流されているお友達の方
遠い所を駆けつけてくださったんだなぁと思うと頭の下がる思いです
飛騨につながりたいのineさんが、いつもは滋賀にみえるのに、垂井にみえるとわかって
丁度近いし、せっかくならばお逢いしたいと、思いながらラインすると、電話もらい今日明日雪積もるから、急いで帰られる話でした。
その方が良かったと思います各務ヶ原ICの辺は雪なくても関ヶ原辺り雪が積もり、米原は雪無いんですもんね
あの辺り気温低めなんですね
有料道路乗るならば、いつもたぬログさんのブログに桜香の湯載せてあるので、これは寄らなくちゃと

お湯がしっとり感あって入った瞬間ツルツルしました
地下1174メートルから45.5度のお湯が涌き出ている沸かさないけど、暑いお湯、ゆったり浸かりたいとも思いつつ
荘川そば食べないと

今日わんこそば大会あるんですよ
テレビで見た事も、ありますが、今回テレビ取材も、ある感じでしたね
そばも、お湯もつるっとしてて、良い感じでした
今度はゆったり浸かりたい気分で帰ってきました
主人の従妹さん。家からは孫の家計にあたるんですが訃報の連絡で瑞浪市まで行って来ました
従妹さんは、全摘手術してみえたけど、その際転移していて亡くなられました。痩せて小さくみえました
可愛らしい方でした
本当に人の寿命はどこでどんな風になるのか、わからないと思いました
印象的だったのは、飛騨市からみえた方で日曜日に故人に会いに行くつもりだったけど、亡くなられてがっかりして
涙を流されているお友達の方
遠い所を駆けつけてくださったんだなぁと思うと頭の下がる思いです
飛騨につながりたいのineさんが、いつもは滋賀にみえるのに、垂井にみえるとわかって
丁度近いし、せっかくならばお逢いしたいと、思いながらラインすると、電話もらい今日明日雪積もるから、急いで帰られる話でした。
その方が良かったと思います各務ヶ原ICの辺は雪なくても関ヶ原辺り雪が積もり、米原は雪無いんですもんね
あの辺り気温低めなんですね
有料道路乗るならば、いつもたぬログさんのブログに桜香の湯載せてあるので、これは寄らなくちゃと

お湯がしっとり感あって入った瞬間ツルツルしました
地下1174メートルから45.5度のお湯が涌き出ている沸かさないけど、暑いお湯、ゆったり浸かりたいとも思いつつ
荘川そば食べないと

今日わんこそば大会あるんですよ
テレビで見た事も、ありますが、今回テレビ取材も、ある感じでしたね
そばも、お湯もつるっとしてて、良い感じでした
今度はゆったり浸かりたい気分で帰ってきました
Posted by 7bey at
11:43
│Comments(4)
初ベーグル作り
2018年02月16日
食べた事はあっても、作った事はなかった
ベーグル作りに参加してきました

焼き上がり
大きさ、形はそれなりでしたが、国産小麦粉でのもちっとした食感が良いですね
発酵時間が少なくても、良いからというものの、部屋の温度も寒くて、小一時間あまり寝かせましたが
そんなに膨らまない状況でした

ベーグルの生地をねかせて間に米粉のシフォンケーキも作りました
ハンドミキサーで卵混ぜるので、力はいらないけれど実家にいる頃、泡立て機で卵白を良く泡立てた思い出しました
ガスオーブンは良いですね
小学生の頃はガスの上に無水鍋で焼いていたんですから

お昼ご飯はお弁当もいただき
久々野のアップルパイもデザートもあり

焼きなからも直売所ななちゃんのまあこや姉妹さんあちこち見て周りながら私達お腹いっぱい食べてるのに、胸がいっぱいで食べられないと言ってましたね
NYに住んでる妹と同級生で仲良し、若いままで変わらないね。
あらこありがとうございました。

美味しくいただきました
今朝オーブントースターで温めて食べてみましたが
最高ですねぇ
ベーグル作りに参加してきました

焼き上がり
大きさ、形はそれなりでしたが、国産小麦粉でのもちっとした食感が良いですね
発酵時間が少なくても、良いからというものの、部屋の温度も寒くて、小一時間あまり寝かせましたが
そんなに膨らまない状況でした

ベーグルの生地をねかせて間に米粉のシフォンケーキも作りました
ハンドミキサーで卵混ぜるので、力はいらないけれど実家にいる頃、泡立て機で卵白を良く泡立てた思い出しました
ガスオーブンは良いですね
小学生の頃はガスの上に無水鍋で焼いていたんですから

お昼ご飯はお弁当もいただき
久々野のアップルパイもデザートもあり

焼きなからも直売所ななちゃんのまあこや姉妹さんあちこち見て周りながら私達お腹いっぱい食べてるのに、胸がいっぱいで食べられないと言ってましたね
NYに住んでる妹と同級生で仲良し、若いままで変わらないね。
あらこありがとうございました。

美味しくいただきました
今朝オーブントースターで温めて食べてみましたが
最高ですねぇ
Posted by 7bey at
15:57
│Comments(4)
フラワーアレンジメント講習にて
2018年02月14日
最近は行事が冬の農閑期に集中してあるために、なるべく出席したいと思いつつ
そんな中、今日は晴れて、気持ちいい青空でしたね

GLAMAいきいきネットワーク冬季研修会に出席してきました

講師の方の分かりやすい資料と材料の準備等々バレンタインデイと言うこともあるかのハートのオアシスに刺して行きました
牛の調子が悪いという仲間の分も、作成しながら教えていただきました
牛等生き物を飼育してみえる方は、行きたくても行けなかったり、家はそんなこんな事情なくて、ありがたいでしたが。
その後
GAPについての講師の話も、ありました
飛騨にも、テレ東のガイヤの夜明けの方から二、三件電話も、あったという話も、聞いて
私も、直接そんな電話も、受けて東京オリンピックに向けて何かされてますか?
という質問の電話も、あったなぁと聞いていました

事故の減少
トラブルの減少
作業者の意識向上
作業員の確保
と経営改善に繋がるならば、やるに越したことはないと思いました
聞かなければ、気付きもなかったですね
知って行わざるは、知らざるに同じ
まずは実行ですね
そんな中、今日は晴れて、気持ちいい青空でしたね

GLAMAいきいきネットワーク冬季研修会に出席してきました

講師の方の分かりやすい資料と材料の準備等々バレンタインデイと言うこともあるかのハートのオアシスに刺して行きました
牛の調子が悪いという仲間の分も、作成しながら教えていただきました
牛等生き物を飼育してみえる方は、行きたくても行けなかったり、家はそんなこんな事情なくて、ありがたいでしたが。
その後
GAPについての講師の話も、ありました
飛騨にも、テレ東のガイヤの夜明けの方から二、三件電話も、あったという話も、聞いて
私も、直接そんな電話も、受けて東京オリンピックに向けて何かされてますか?
という質問の電話も、あったなぁと聞いていました

事故の減少
トラブルの減少
作業者の意識向上
作業員の確保
と経営改善に繋がるならば、やるに越したことはないと思いました
聞かなければ、気付きもなかったですね
知って行わざるは、知らざるに同じ
まずは実行ですね
Posted by 7bey at
22:21
│Comments(4)
野菜ソムリエ試験
2018年02月08日
おはようございます
息も白く手もはじかむ寒さですね
この冬場に野菜ソムリエ試験半通信で、名古屋会場へ行かさせてもらいました

教材暗記して、試験は、マークシート式でした
1月21日に栄の会場での二時間の時間いっぱい使って受けました
発表は1ヶ月後と言われましたが、早かったですね
一緒に講座受けた方とお昼食べたり、しましたが
合格されてると良いな!
きっと合格されてると思いますけど
これから、野菜に関してもっともっと勉強したいと思ってます
また、皆さんの質問にたくさん答えられるようにレシピも考えていきたいです
野菜たっぷり含んだ料理いっぱい使って行こうと思います
息も白く手もはじかむ寒さですね
この冬場に野菜ソムリエ試験半通信で、名古屋会場へ行かさせてもらいました

教材暗記して、試験は、マークシート式でした
1月21日に栄の会場での二時間の時間いっぱい使って受けました
発表は1ヶ月後と言われましたが、早かったですね
一緒に講座受けた方とお昼食べたり、しましたが
合格されてると良いな!
きっと合格されてると思いますけど
これから、野菜に関してもっともっと勉強したいと思ってます
また、皆さんの質問にたくさん答えられるようにレシピも考えていきたいです
野菜たっぷり含んだ料理いっぱい使って行こうと思います
Posted by 7bey at
10:09
│Comments(10)
実家へ
2018年02月03日
昨日実家の母親が1人暮らしして、大屋根の雪降ろしも、大変なことになってるかな?
と気になってて、やっと行けました

古い古民家で、小屋根も付いてます

薪ストーブでくれの木の屋根をトタンに換えて雪は自力で落ちません

小屋も牛を昔飼ってそのままあるので、そこも降ろして
帰って来ました
元気な母親に感謝です。
主人の用事もあって、早めに市内の本屋さんで購入したのは

先日吉城そさい女性部のビンゴで当たった図書券で
身体を整える野菜辞典買いました
カリメロ姐さんブログに載ってた本も買いたいなぁと思いましたけどね
と気になってて、やっと行けました

古い古民家で、小屋根も付いてます

薪ストーブでくれの木の屋根をトタンに換えて雪は自力で落ちません

小屋も牛を昔飼ってそのままあるので、そこも降ろして
帰って来ました
元気な母親に感謝です。
主人の用事もあって、早めに市内の本屋さんで購入したのは

先日吉城そさい女性部のビンゴで当たった図書券で
身体を整える野菜辞典買いました
カリメロ姐さんブログに載ってた本も買いたいなぁと思いましたけどね
Posted by 7bey at
13:52
│Comments(7)