スポンサーリンク
食べられた!!
2013年05月31日

しかも、トマトの定植後
葉っぱから花までかじられた後が
昨日かじった後が、有ると思ったら…新鮮な今朝食べた後が、わかるものが、ちらほら
もしかして、カモシカ
食べる所見たわけじゃないけど
ハウスのそばでカモシカ発見
しかも大きなカモシカだったそうです
山のそばのハウスは大変なんですが
なんとかなりませんかね
Posted by 7bey at
09:07
│Comments(3)
春菊
2013年05月30日

春の菊と書くから
今頃が旬なのかな〜
鍋に良く使われるけど
今回は味噌汁といろんな野菜とベーコン少々入れて
鶏ガラスープで煮込みました
さっと火を通して出来上がり
やわらか〜でした
Posted by 7bey at
07:46
│Comments(4)
咲いてます
2013年05月29日


なんか5月雪降ったとかって話してたと思ったら暑い日々が続き
と思いきや
梅雨入りって早すぎたみたいです
ノコノコしていると夏がやって来ますね
梅雨入りになると咲く花
咲いてます
しかし5月に梅雨入りってしたっけ
Posted by 7bey at
12:54
│Comments(6)
集中発生
2013年05月28日

刺激強すぎて、細かい椎茸が発生してしまいました
結構時間かかります
昨日は昼休みが遅くなり、
スタッフがお腹減りすぎて気持ち悪いなんて言いますから
あわてて昼御飯にしてもらいました
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
はじめまして
2013年05月27日

Kさんからもらったと
持って来てくれたので
冷蔵庫にたばっておいてました
Kさんは、2日で10本飲んだみたいです
椎茸収穫後、楽しみにしていた
レッドアイ
さらりと飲んじゃえますね〜
血液さらさらになるし、良いですよって、そうかも
ある大手メーカーのトマトジュースって
原価10円って聞いたけど
安く売ってあるから、その価格でも合うのかもね
ポストハーベストまみれで安い輸入品の原料使うからと納得
我が農園のトマトジュースって、飛騨産は勿論だけど、フルーツトマトも沢山入ってます。桃太郎トマトと違いへた取りから収穫までめっちゃ時間もかかるんですよね
だから、味が濃いんですよね
我が農園のトマトジュースでレッドアイして飲もうっと
今頃知ったトマトちゃんです
Kさんありがとう
ごちになりました
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(8)
植えました
2013年05月25日


ゴーヤ
何故か?
ゴーヤは良い子だ寝んねしな♪
今も昔もかわりなく♪
と歌いだしながら、植えてました
今日は味まつりが本町通りで開催されます
宮川朝市でも椎茸やドライトマトも販売します
ノアドココさんのかぼちゃプリン美味しかったよ
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
いただきました
2013年05月24日


三重県の牛肉の味噌漬けです
バックはNYの妹からです
冬からファスナー壊れて欲しいなぁ〜
と思っていたけど、農作業忙しくそのまま使ってたんです
妹にメールをすると
早々と軽いバックが、到着
ブランド品です
有難いです
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
干し椎茸
2013年05月23日

干し椎茸は無いの?
と良く聞かれます
晴れ間が続くうちに干し椎茸も作ったりしてます
晴れて有難いですねぇ〜
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
晴れ間が続く日は
2013年05月22日

まだまだトマトの定植が続きます
天気の良い日が続くうちに一気に農作業進めないとね
まだビニール上がってないハウスも有りますからね
ビニール上げないうちに、定植するハウスもあったり
老化してくる苗は 勢いもなくなりますからね
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
支柱立て
2013年05月21日


脇芽も伸びて
ざわざわとしてきたハウス内
しっかり根付いて、大きくなっております
今日から晴天続きで
芽かき日和です
支柱立ても進んで
支柱縛りも済むと誘引です
今年は遅くまで、椎茸収穫できるので、トマト定植と椎茸管理の両立
まずは芽かきだな!!
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
ぶつぶつ交換
2013年05月20日

雨マークかと思いきや
あまり降る様子なく
急きょ宮川朝市行くことになり
持って行く品物を早朝より準備して
朝市へ行って来ました
たぬログでお馴染みのてらちゃんのお母様もお買い物に来てくださいました
レタスと大根椎茸とのぶつぶつ交換で沢山いただきました
これでサラダはレタスに決まり
昨日は大根買って豚汁が良いと息子がいうので、作りました
今日は大根おろしやサラダ
三杯酢系でさっぱりとします
ありがたや
Posted by 7bey at
19:00
│Comments(2)
椎茸ハウスの
2013年05月17日

椎茸栽培しているハウスです
暑いと椎茸がすぐさま大きくなります
なので涼しくなるよう被覆しました
しかしこのビニールは重いし長いし、おまけに高さが有ります
けど主人このハウスの上に登りしかも立って作業します
登るのも大変
しかも4ハウス一気に上げてしまいました
早朝から始めても風も強くなります
しかし農業って、体力も気力も要ります
健康な身体あっての農業です
喜んできびきび働こうって思います
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)
ナツメの芽が
2013年05月16日


良く見たらありました。
反対側は芽吹いてないと思ったら、西側は芽吹いてます。昨日は長いハウス3ハウス定植しました
今からは、サイドビニールもかけなくて、植えていきます
椎茸ハウスの気温も暑いです
Posted by 7bey at
07:01
│Comments(8)
あずきな
2013年05月15日

家の前であずきなゲット
遅くまで収穫出来てありがたい
しかしナツメの芽がでないから、まだまだ寒いんやろかな〜
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(6)
3段目
2013年05月14日


3段目の開花してました
昨日やっと二重化していたハウスを一重にしました
昨日も暑かったです
トマトも暑いですが、作業する人も暑い
中に立ってるだけで、クラクラ状態
なのに、長いビニールをトマト倒さないよう折らさないよう慎重に外します
男性陣お疲れさまです
女性陣はもっぱら椎茸パック詰めに追われてます
今年は昨年の倍のブロック数なんで、多いです
トマトさん
これから夏場所に向けて、がんばっていかなくちゃね。
支柱立てもあります
これから仮植も待ってます
Posted by 7bey at
07:01
│Comments(4)
あじか
2013年05月13日

隣の店舗のかたが
あそこのは口元がしっかりしているから良いと、言ってみえて、すかさず三個買いました。
編んだかたが92歳ということもあり、やはり口元が頑丈でした
一個300円も魅力
自分が作ったら材料費と作る時間合わせてもなかなかその値段で買えないですよ〜
これで山菜取りも出来るし
けど山菜取りシーズンは椎茸狩りかトマト定植でスケジュール埋まってますもん
姫タケノコ取りって自慢じゃあ無いですが、行った事ないです(@_@;)
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(2)
おはようございます
2013年05月12日


今日は日曜日で宮川朝市での販売中です
昨日椎茸を収穫中
椎茸から胞子が飛んでるのがみえました
写真では見えにくいですが椎茸からでる胞子が身体に善いそうですよ
Posted by 7bey at
07:07
│Comments(6)
天皇賞
2013年05月11日

買って来ました
天皇賞ってどんなんして決まるのか家族で話ながら食べました
味?
地域発展?
今日は宮川朝市で椎茸販売中です
Posted by 7bey at
07:01
│Comments(2)
椎茸って良いところだらけ
2013年05月10日


すんごぉく〜身体に良いんですね
男性陣にトマトの管理任せて
椎茸狩りとパックに追われてあつ〜い日々送ってます
寝不足と暑さでパックしてると冷たいコーヒーの差し入れKさんありがとー!!
種まきしたゴーヤも暑さで、葉が焼けちゃてました
急に31度とか暑すぎますもん
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(8)
黒にんにく
2013年05月09日

いただきました
あじかから買って来て、ジャーの中で2週間保温したそうです
匂いが少なく、ポリフェノールが普通のにんにくより増えるらしいです
元気出そうです
Posted by 7bey at
07:00
│Comments(4)