スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

収穫です

2007年07月31日

今朝子供会で、育てたトウモロコシです。一人五本づつありました
ムジナか何かにかじられたようでした
  

Posted by 7bey at 18:16Comments(2)

涼しかった夏

2007年07月30日

face02今日は涼しい~い曇りでしたface02icon02
今日は市の基本健診に行って来ました
いつもなら 4月にあった検診が7月終わりに 健診日に なってるので 体重もいつもの年に比べ 少なかったです やはり 夏になると5~6キロは、減りますねface07icon47icon81icon81
ひだの農家の皆様は もちろん 全国の農家の皆様も 夏バテには気をつけて農作業しましょうface08icon73icon01
農家の方に聞くと たいがい 体重が減ります と言われますね
汗もかいて 血液の循環が良くなりますicon10icon110

採りたての野菜も たっぷり とって 夏を乗り切りたいものですicon09


話代わり

今年我が家に集まってくださってるスタッフの皆様

偶然にも 三人同じ干支

それも 12歳づつ違います

三人さんよう

色々違う職種を して見えた方ですicon22

なんだか いいこと ありそうな 予感icon14icon14icon14

今年は 無事作物が 育ってくださいますよう お祈りしますicon94face06



  

Posted by 7bey at 21:22Comments(0)

ヤーコン

2007年07月26日

富山の柴田さんが、植えられたヤーコンは、順調です
我が家のヤーコンは、遅かったので、まだ小さいです。
草取りしたら、中の小振りのヤーコンが見えました。
人参を蒔いてみました
  

Posted by 7bey at 17:42Comments(2)

ハウス立て

2007年07月24日

今年の雪で、潰れたハウス立てしてます
今日は、暑かったです
ヤーコンも大きくなりつつあります
  

Posted by 7bey at 18:02Comments(4)

ダリア

2007年07月22日

我が家のダリアが咲き始めました。
スペインに行った絵美ちゃんと植えました。きれいに咲きうれしいです
  

Posted by 7bey at 18:14Comments(2)

こなすの漬物

2007年07月21日

やはり夏の飛騨の漬物と言えば
こなす
上手いんだなぁ!これが
なすの漬物だけでご飯が食べられる
新じゃがのころいもも美味しい
  

Posted by 7bey at 19:25Comments(4)

路地トマト

2007年07月20日

今年の雪で、潰れたハウスに、ハウスは、まだ建てる前に 先にトマト植えました
今日から 建て始めました
  

Posted by 7bey at 20:23Comments(0)

支柱縛り

2007年07月19日

こなすに、やっと支柱立てする事が出来ました。
オクラも遅らされながらも支柱立てして戴きました
  

Posted by 7bey at 18:38Comments(2)

電話

2007年07月18日

ファックスがどうも調子がよくなくて、お隣りに送信させてもらって至りしてました。
いろんな電話が有り、迷いましたが
液晶の大きくて見やすい物にしました
  

Posted by 7bey at 22:09Comments(4)

元気でね

2007年07月18日

icon113icon71icon47今日は、昨年から 来てくださってた えみちゃんが まずは高山を、離れます
東京から 飛行機でスペインへ 出発icon20

元気で 帰ってきたら お仕事していただきたいですicon90icon114

でも一年後に なるかも知れないということで ちょっと残念icon15icon15

でも今では 電話もあるし
メールもあるし ブログも 有りで 便利になってます

icon106icon107icon110

パソコンも 一人一台の時代になってますが 夏休みが来ると パソコンも 大忙しicon74icon114
子供達に 占領されたりして
icon113
夏休みは 色々体験させてあげたいと 思うのですが
やはり計画第一かな

えみちゃんも インドに行ったり 自分で釜戸を造り 手作り作品を釜で焼いて 
頑張ってるね スペインでも 沢山売れるといいな
スペイン語も頑張ってねface02face05icon09icon10
飛騨から スタッフ一同応援してるよ
ガンバレ  

Posted by 7bey at 06:29Comments(2)

サツマイモ

2007年07月16日

今年サツマイモは植えましたが、苗が枯れては抜け状態の所に富山の柴田さん70歳も超えパソコンデジカメもスイスイ使えて畑も上手な方です。
サツマイモの苗を早速畑から取って送って下さった物です。雨で、しっかり根が這えております。
ありがとうございます我が家は小振りです。サツマイモは富山の方が大きく育つ気がします。玉葱も小振りですパートさんに、小さい方が甘く美味しいと慰めてもらいました
  

Posted by 7bey at 18:39Comments(0)

いただいた品物です

2007年07月16日

昨年からお仕事に来て下さってた絵美ちゃんが、スペインに旅立ちます。彼女の手作りの窯で作った作品です。7月1日より古川八ッ三館でも展示してます。家族5人分もありがとう。寂しくなりますが頑張るしかない。早く帰って来てね。
  

Posted by 7bey at 05:37Comments(0)

散髪しました

2007年07月15日

今日は台風も去りあんきに、散髪しました
すると、どうでしょう
二男がやって来て三男の髪を切るのを手伝ってくれました。
管理美容師と管理理容師の妹には負けますが一応楽そうな頭になりました

  

Posted by 7bey at 20:36Comments(2)

台風が去りひと安心

2007年07月15日

icon01
今まで心配していた 台風が来なくて やれやれですface02
親戚の方に、初トマトを配ってきました
亡き母の妹さん(おばさん)に お花をいただきましたicon89
子供も連れてお墓参りに 行ってきましたicon114
子供達も張り切って 水を変えてくれたり お花を飾ってくれましたicon103icon109
  

Posted by 7bey at 13:34Comments(2)

車内から

2007年07月13日

今日は、日帰りですが高山本線で、名古屋に行きました。
あんぱん美味しそうなので買ってみたら高山で作られた物でした。明治時代なんて書いてあるから懐かしい感じというか、ほんのり甘く美味しいでした
  

Posted by 7bey at 17:51Comments(4)

台風の前の静けさ

2007年07月13日

農家の朝は早い
どこの家も同じですが農家の嫁は家事に朝の収穫が有り大変
  

Posted by 7bey at 05:18Comments(3)

飛騨のさるほぼとまと

2007年07月09日

さるぼぼにも載ってましたが、さるぼぼによく似た形のトマトです!
ここずっとハウスの中で仕事づくめ。さるぼぼとまともほんのり色付き
レタスは近所の方にいただきぶつぶつ交換です
  

Posted by 7bey at 20:45Comments(0)

地はいトマト

2007年07月08日

梅雨の晴れ間のここ二三日の間にと、わきめ取り誘引に、追われる日々
通路にはみ出し遂に根まで這えております。掻き分けながら、蟹歩きしてます。足も痛いけど誘引後は、スッキリするから気持ち良いです
  

Posted by 7bey at 14:51Comments(0)

植えました

2007年07月08日

富山の柴田さんありがとうございます。昨日着きました
早速植えました
ほんと親切に、とてもうれしい限りです。
今年はサツマイモだめだろうと思ってました水かけ頑張ります。
それにしても立派な苗ですね
  

Posted by 7bey at 10:11Comments(0)

又も出現

2007年07月07日

なんか忙しくてショックですよね。消毒一回もして無いんです
  

Posted by 7bey at 18:01Comments(2)