スポンサーリンク
飛騨虎ふぐに出会ったよ
2013年02月27日

なんかわからなかったので、人に訪ねて聞いたりしてたら、たどり着いて、初めて飛騨の虎ふぐ研究所の所長さんに、虎ふぐ飼育してみえる所に入れてもらってきました
前新聞で見て、飛騨でフグ飼えるんだねと思っていたけど
現実に見せてもらえるとはラッキー\(^-^)/
従業員やパートさんのほうが、良く知ってたぁ〜
フグは綺麗な水でないと、毒があるらしいとかテレビで見たとか
俺フグ釣りで釣ったりしても捨てるんやとか?
飛騨で飼ってるフグ初めて目の前で見て、感動的に帰って来ました
Posted by 7bey at
06:00
│Comments(2)
女性農業者地域別交流会で
2013年02月26日

その後グループ別で懇談会もありました
私はDグループでこの中に丹生川の方が三人もいらして、トマト農家が四人集まりました
うちわの話みたいになってましたが
ベテランの先輩の方の話は勉強になりました
農家にとって飛騨の冬場の仕事が無い 後継者問題等々意見交換でき良かったです
まず印象深いのが、だいたいご主人さんが、全てを把握 奥様はついてまわり
なかには、奥様が専業主婦でほぼ野菜管理してみえて、旦那さんが定年退職後、農業も教えて、家事も教えてという方もみえました
農地を守る事が大切と言ってみえましたね。
子供はサラリーマン、今農業しているのが、夫婦だけでという方も多い
旦那さんのついてまわりの方は、旦那さんがいなくなると私は農業出来ないよと言ってみえるそうです
私自身もそうかも…
農業に限らず、自営業の方も家族一人かけると回っていかないです
いざというときの危機管理の対策法も練っておいてくださいねと言われました。
やはりたどり着くのは、健康第一ですよ!!
Posted by 7bey at
19:09
│Comments(4)
おはようございますその2
2013年02月25日

ブログでみてた、イケメンのたこ焼きやさん
先日はアピタのドコモショップで見つけて
三種類の三個1000円ての購入
今朝10万アクセス到着です。皆様のおかげでこのブログを見てくださった方に感謝を込めて農園主いわく99999
100001
の前後賞の方にトマトジュースを三本セットと椎茸プレゼントですよ
忘れてしまわないようお早めにオーナーメールにてご連絡をお待ちしております
Posted by 7bey at
09:19
│Comments(2)
おはようございます
麹ちゅう
2013年02月24日

我が家も昨年から買って放置状態だった麹
どうやって使ったらいいのか解らず
鍋に入れてみました
食前の果物が良かったのか、麹が良いのか?
良かったのか?
そして十五穀米も炊いてます
たまに白米だけやと、息子ものたらないのか、穀米のほうが良いで穀米にしてやって
Posted by 7bey at
08:30
│Comments(6)
種まき
2013年02月23日

トマトの種まきしました しっかり発芽してほしいです
笑い声が健康にも良いそうですよ
笑いが絶えず笑い声が有ると、必然的に良いこと沢山でて来て助けてくれる神様もあり
愚痴 嫉妬 まぁとにかく悪いことの言い合い見たいなことが多いとそれに似合うことがでて来るんですな〜
それでこのひだっちのブログ内も楽しく笑いが絶えない励ましあいのブログだと、飛騨内は勿論
(あっ昨日ネットから見てトマトジュース注文有り難うございます)
日本国内 そして海外に住んでみえる方も
飛騨に来たい、飛騨は楽しそう
って思っていただき、観光客も増え旅館、飲食店、農業も活性化してほしいと思います
まぁ〜皆さん笑顔(^^)vで楽しくやってみえるから、良いんですけど\(^-^)/
やっとですが
このブログ100000アクセス達せようとしてます
ぴったり賞の方にトマトジュースと椎茸ですがプレゼントしますね
ぴったり賞の方オーナーメールでもコメントでもお知らせくださいな
Posted by 7bey at
09:42
│Comments(2)
アップルパイ
2013年02月22日

あじかのフレッシュポテトさんのアップルパイです
シナモン効いて美味しかったです。
りんごでついでに〜
食事前にトマトジュースも良いんですが生の果物も、食事前がいいんだって〜満腹感味わえるそうです
今までの習慣があって、急に食べてと言っても
眠たくて食えん(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
喉いてぇ〜
りんごが赤くなると医者が青くなるんで、喉直るかもよ
それトマトじゃなかった…
トマトもリンゴもやよ
と息子に言ったんやけどどうなんやろ〜
主人は俺歯が痛いで…
すりおろしリンゴを食べていただきました
でも食事の後だった
食事前習慣なかなか(;¬_¬)
Posted by 7bey at
08:45
│Comments(4)
じゃがいもちゃん
2013年02月21日

こうゆうの1主婦にとっても有難い\(^-^)/
農家にしてみると有機農産物と書いてあるキタアカリが14円だったらさみしいよな〜(-.-)y-゜゜
でっころいもでも煮ましょうかな
もうひとつ
最近の朝はめっちゃ冷え込んで道路ツルツル
夏はすれ違いがやっとできる道でも雪が有ると道もせまい
自分は飛ばしてなくても、相手が結構スピード出ててカーブで対向車みえなく、ワッと思った瞬間ブレーキを踏んで、とりあえず右側にハンドルきって雪にぶつかり止まると対向車も反対側のほうに止まって、かろうじて、ぶつからなかった
ひゃぁ〜っとした瞬間
冬場の運転慎重ですよ(汗)
Posted by 7bey at
10:04
│Comments(2)
大根ちゃん
2013年02月19日


大根が食べたくなって
雪の下から掘ってみました
かたくて水みずしいです
でっ夕食は豚汁
太い大根一本多すぎかと思いきや
みんな結構お代わりしてほぼ 空っぽ
今朝も大根の味噌汁
大根おろし これがあまぁ〜い
今日は椎茸注文くださった方にサービス品であげちゃいます さて発送準備
Posted by 7bey at
09:26
│Comments(6)
玄米100%
2013年02月18日

これ玄米100%
そのまま飲んでも美味しいけど 料理にふりかけるというより、混ぜる
椎茸とか炒めた野菜にかけて、醤油、ソースでからめて食べるのが香ばしい
第1は息子に食べさせるのが目的で
玄米食べさせたい
Posted by 7bey at
11:38
│Comments(4)
発酵食品で
2013年02月17日

1鶏肉に味噌とヨーグルトを付けて5時間
2フライパンにクッキングシートひいて、そこに鶏肉を焼く
3片面焼けたらひっくり返し、野菜も入れて片面も焼く
簡単でしかも、お肉柔らか〜 油もひかず、味噌とヨーグルトの調味料だけ
食事前のトマトジュースでお腹ジューシーです。今度魚もやってみなくちゃ(^!^)y~
たくさんの野菜もお肉の汁でやわらか〜
Posted by 7bey at
08:00
│Comments(6)
葉っぱビジネス
2013年02月16日

実践報告は福島県の安斎さと子さんのお話
講演は
徳島県の横石知二さん
上勝町の田舎で、葉っぱビジネスを展開された社長さんの話だったそうです
良かったわ〜と元気に帰って来ました。
Posted by 7bey at
08:00
│Comments(4)
7年め入って
2013年02月15日

たまにしかアップできなかったりしながらも、知らない間年月が流れて?はたまた農家の一人言(><)みたいな日記ですが…
ボチボチやってますよ(-_-;)
続いてるだけですが…(^o^;)良くペンネームは、ななビイワイとか聞かれますがしちべぇいと読みます
まっいいですが…
トマトちゃん…リコピン発信やな\(◎o◎)/
Posted by 7bey at
08:00
│Comments(6)
2月14日の記事
2013年02月14日


今日はバレンタイン♪男性陣にとっても嬉しい日なんだろうなぁ〜
大概チョコって好きな人多いよね
義理チョコでも嬉しいやろか 考えますね
Posted by 7bey at
10:51
│Comments(2)
やもり帽子転
2013年02月11日


チャーリーさんのお店
やもり帽子展に行ってみたい願望で
何もかも初めてのお店?
場所を探しに二回位聞いてたどり着いたら
もう帽子3個しかない…
売れるのはやっ
そしてUタンパンも初めてどちらもご近所の方が作られているのに
お店に並んであるの見るね初めて
帽子の人気もパンも安全なもの
自然派の体に優しい商品だった
お店の中も、いろりがあったり素敵な雰囲気
結構混んでました
Posted by 7bey at
19:40
│Comments(2)
ひまわり会
友達の作品
2013年02月08日


給食で死ぬの本にも書いてありました
何かしら事件の起きた学校にはグランドにも花がなく寒々とした玄関らしかった。家庭にも生花をおいて
心があったかく、そしてゆとりが大切ですねぇ〜
Posted by 7bey at
09:11
│Comments(0)
あじかに
怖い題名ですが
2013年02月06日

この本良いよって聞いたので早速読みました
CDもついてます
読んでみました。まだ途中ですが
学校の先生が教育長となられ、地域も巻き込み、学校を変えていかれました
麺類ばかりでご飯は周一
揚げ物 肉類が主
小学一年生で
ある女の子が子宮ガンになり手術をしたそうです
その子の食生活は化学物質の保存料、調味料の入った食事で栄養の偏りがあったらしい…
野菜中心魚がよいらしい
Posted by 7bey at
08:56
│Comments(0)
バレンタイン用生け花
2013年02月04日


チョコレートみたいな木の色
ハート型にまとめてみましたよ♪
もう1個はふじの木を丸く組み合わせ
春ですね
トマトジュースや椎茸のご注文ありがとうございます
トマトジュースは楽天にも新しくデビュー
ご注文お待ちしております
Posted by 7bey at
19:30
│Comments(2)