スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

視察研修へ

2018年10月26日

先日行って来ました

指導農業士の研修会今回は、吉城方面へ行きました

まずは神岡へ




菌床椎茸栽培してみえる森下さんへ

2件めは、古川町の60軒位しかない数河地区の皆さん出資してJAひだとの協同事業で、農業用水を利用した
JAひだ数河清流発電所へ





山村さんは、宮川種蔵からの水源と、大自然を活かしてみえる所が、素晴らしいでした


3件めは、河合町の山田さんの牛舎へ




綺麗に牛舎を清掃してみえて、臭いもなく、成育されてみえました


友雪館での室内研修とYuMeハウスの交流会は、食事も秋の味覚の松茸等とても美味しく、食べやすいお料理でした

秋の紅葉と、食欲の秋が、満喫出来ました

今日は出荷作業明日は朝市行けるようにしっかりトマトと、向き合いますよ  

Posted by 7bey at 06:50Comments(0)

今朝8℃です

2018年10月20日

久しぶりに宮川朝市来てます





みなさんストーブ持って来てみえました

私はカイロしましたけど


あちこちでイベント有りますので暖かい服装でお出かけしてくださいね!  

Posted by 7bey at 07:49Comments(1)

今日は、箱詰め

2018年10月18日

今は、箱詰めしてます

発送も、あるので段取り良くやらねば!

二トンでの出荷私一人で、やってます



椎茸も、発生し始めましたので






トマトも、美味しい季節ですから

秋の美味しい旬の飛騨トマト




ブログ見てますよ。土曜日飛騨へ、行こうかと?

と、お電話頂き

今週末私の当番で、朝市行きますので、もし良かったら、とお伝えしました

よっしゃ箱詰め頑張ろうっと!  

Posted by 7bey at 15:00Comments(2)

稲刈り済んでるのに

2018年10月16日

こんちは

台風で、飛んでしまったビニールかけましたよ



このハウス三回も、落ちました

二度有ることは、三度あったのでもう、落ちないでしょうね

あたり一帯は、稲も、ありません




ハウスの骨組みも、傷んだけど応急処置でのビニールあげでして、所々マイカー線も、なかったり、

毎年来てくださるお客様から、ブログ更新してくださいと、秋も、深まりトマトが美味しい旬を迎えてます

  

Posted by 7bey at 14:01Comments(2)

いらっしゃいませ

2018年10月08日

いよいよ明日に控えた高山祭り

秋晴れの陽射しの中本日福島県から、家の農園のトマト狩りに、飛騨迄ご来場ありがとうございます。

家族皆さんで、慣れてる事もあり手際よく収穫してみえましたよ












家の前で、とろも、お出迎えして、くれてました

  

Posted by 7bey at 20:18Comments(2)