☆キャンドルサービス☆

2013年04月20日

朝の気温氷点下だって事で

昨日は男性パワーで

天上ビニールを二重に囲い
サイドも二重に
ろうそくを1棟だけで12本以上入れましたよ

深夜に豆たん や練炭を焚いてセット

苗床のハウスは灯油のストーブが廻りっぱなし…

椎茸ハウスもトマトのハウスもかなりの灯油代かかります
キャンドルサービスで
トマトちゃんのりきってほしいです


朝ビニールを開けてあげるのも大仕事です


今朝は宮川朝市にて、販売しますよ

スポンサーリンク

Posted by 7bey at 07:00│Comments(6)
この記事へのコメント
豆炭とか入れるんだぁ~知らなかったなぁ~^^;
Posted by スプリング at 2013年04月20日 07:15
温度管理 こんな風に 苦労されているんですね

生き物ですから・・・・・世話がいるんですね

トマト食べる時 きっと 皆さんの苦労を 思いだし かみしめると

思います。

ところで ろうそくは どんな働きをするのでしょうか・・・・・・やっぱり 温度

なんですか?
Posted by ineine at 2013年04月20日 10:42
スプリング様へ
深夜寒くて、急きょ豆たんに火を付けてハウスに置きました
古川祭りも寒くて寒くてってお客様語って下さいました
Posted by 7bey at 2013年04月20日 22:40
ine様へ

なかなか手堅い質問で

ろうそくも豆たん、練炭も温度管理ですね〜

いつぞや、大霜が降りた時、せっかく仮植して大きくなったトマト苗が、低温障害で、枯れて終いましたから…

経験踏まえて念には念を入れましたよ
Posted by 7bey at 2013年04月20日 22:48
体に気を付けて頑張ってね。富山のスタッフの皆さんに椎茸持って行きました。分厚い椎茸に ビックリで大喜びでした。皆さん椎茸大好きって。
Posted by 和ちゃん at 2013年04月21日 00:30
和ちゃん様
富山までお疲れ様です
いつもいつもありがとうございます

座布団みたいに厚みのある椎茸!食感が取り柄です

たまに採り忘れてお化けのように拡がり椎茸もgooです
Posted by 7bey at 2013年04月21日 04:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。