スポンサーリンク
女性部冬季研修会へ
2018年01月11日
こんばんは‼
今日は思った程、雪が降っていなくて、飛騨地方で無いような天気でしたね
しかし宮峠越えた辺りは、吹雪いてましたけどね
吉城そさい組合で行って来た研修先は、ミチナル株式会社さんです
出荷して、下葉等破棄となっていたほうれん草が冷凍食品に生まれ替わる施設
見学させていただきました

飛騨牛まんも作ってみえました
ほうれん草ピザや、トマトピザも作ってみえるそうです
中国産のほうれん草や、冷凍の為に、わざわざ大きく育てて冷凍する商品もありますが、飛騨産の冷凍したもの、美味しいと言われるそうです。
今は飛騨産ほうれん草出回っていなくて、岐阜産等のほうれん草を扱ってみえるそうですよ
下呂市の山形屋さんでの、昼食もいただきました
ビンゴゲームで、当たった景品が図書カードでした
勉強しなさいよ!ってありがたい忠告のお品でした
温泉にも、浸かって温かく、気持ち良かったです。
帰りの道の駅渚では、野菜もほとんど売り切れ、キウイとラ・フランスお買い物してきました。
日帰りですが、初めて合う方ともお話出来て、リフレッシュになりました。
今日は思った程、雪が降っていなくて、飛騨地方で無いような天気でしたね
しかし宮峠越えた辺りは、吹雪いてましたけどね
吉城そさい組合で行って来た研修先は、ミチナル株式会社さんです
出荷して、下葉等破棄となっていたほうれん草が冷凍食品に生まれ替わる施設
見学させていただきました

飛騨牛まんも作ってみえました
ほうれん草ピザや、トマトピザも作ってみえるそうです
中国産のほうれん草や、冷凍の為に、わざわざ大きく育てて冷凍する商品もありますが、飛騨産の冷凍したもの、美味しいと言われるそうです。
今は飛騨産ほうれん草出回っていなくて、岐阜産等のほうれん草を扱ってみえるそうですよ
下呂市の山形屋さんでの、昼食もいただきました
ビンゴゲームで、当たった景品が図書カードでした
勉強しなさいよ!ってありがたい忠告のお品でした
温泉にも、浸かって温かく、気持ち良かったです。
帰りの道の駅渚では、野菜もほとんど売り切れ、キウイとラ・フランスお買い物してきました。
日帰りですが、初めて合う方ともお話出来て、リフレッシュになりました。
Posted by 7bey at
21:03
│Comments(7)