ビニール上げました
2007年03月03日
スポンサーリンク
Posted by 7bey at 19:04│Comments(8)
この記事へのコメント
子供たち、手伝ってくれるなんて優しいね!男の子はいいな~。頼りになりますね。これから百姓仕事は忙しくなりますね~!
Posted by パレット at 2007年03月03日 20:02
え?!?
ビニール上げたって?
写真では ビニール下がってるけど?
ビニール上げたって?
写真では ビニール下がってるけど?
Posted by ともNY at 2007年03月03日 22:06
ビニールハウスの写真みて、クリックしたら、7beyさんでした。うれしいね、百姓のブログは。
3月10日高山の勉強会です。題名は、「気づけばしあわせ、心の科学」です。
出席でしたら、連絡くださいね。
3月10日高山の勉強会です。題名は、「気づけばしあわせ、心の科学」です。
出席でしたら、連絡くださいね。
Posted by エゴマかーちゃん at 2007年03月03日 23:55
我が家は、嫁ぎ先の、母が2年前に亡くなり、父も亡くなってから23年になります。
核家族に、なってしまったので、子供達に手伝ってもらいながら、お仕事してます。
子供達は、宝だと思いますが子供もそれなりの、人生があるので、
いつまで手伝ってもらえるかですね・・・・・・・・?
核家族に、なってしまったので、子供達に手伝ってもらいながら、お仕事してます。
子供達は、宝だと思いますが子供もそれなりの、人生があるので、
いつまで手伝ってもらえるかですね・・・・・・・・?
Posted by パレットさま at 2007年03月04日 00:00
高山勉強会ぜひ出席したいです。
時間何時でしたっけ
時間何時でしたっけ
Posted by エゴマかーちゃんさま at 2007年03月04日 00:04
ビニール上げると、言う事は、ハウスの、パイプに、ビニールを、乗せる事なんです。それで、ビニールが、のっかってる所を、写したので、さがってるように、見えましたね。ゴメンゴメン
でも、このビニール上げが、またまた大変なのです、
風が吹けばパイプに、乗せてもすぐ落ちるし、一つ一つマイカー線手作業で、
締めていかなければならないので根気作業だね
でも、このビニール上げが、またまた大変なのです、
風が吹けばパイプに、乗せてもすぐ落ちるし、一つ一つマイカー線手作業で、
締めていかなければならないので根気作業だね
Posted by ともNYさま at 2007年03月04日 00:18
うちも、10メートルくらいの長さのハウスがあります。
物置状態ですが、洗濯を干したりに大活躍です!
そのビニールを3年に1度くらいで、張り替えるのですが、大変です・・・。風でビニールが飛ばされそうになったり・・・。
さすが、プロなんでしょうけど、大変な作業ですよね・・・・。
物置状態ですが、洗濯を干したりに大活躍です!
そのビニールを3年に1度くらいで、張り替えるのですが、大変です・・・。風でビニールが飛ばされそうになったり・・・。
さすが、プロなんでしょうけど、大変な作業ですよね・・・・。
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年03月04日 08:19
ドリカム ドラゴンママさま
コメントありがとうございます
今日の風強かったですね
夕べは、蔬菜組合の総会で、下呂のホテルで、ありました
ホテル経営も、楽しそうでいいなと思います
私は、学生時代アルバイトしたことありますが、楽しいものですね
コメントありがとうございます
今日の風強かったですね
夕べは、蔬菜組合の総会で、下呂のホテルで、ありました
ホテル経営も、楽しそうでいいなと思います
私は、学生時代アルバイトしたことありますが、楽しいものですね
Posted by 7bey at 2007年03月05日 15:57