NYより
2013年07月17日


アメリカで栽培された、大きなさくらんぼをお裾分けにいただきましたよ
妹がお世話になっておりますNYのオーナー様より
めっちゃ甘い
大きいし
立派なチェリーですよね
あっという間にペロリってなくなりました
美味しすぎ(*^-^*)
スポンサーリンク
Posted by 7bey at 06:33│Comments(8)
この記事へのコメント
アメリカでもさくらんぼ栽培してるんだぁ~^^;
海外だと、ブラックチェリーかと思ってました。^^
海外だと、ブラックチェリーかと思ってました。^^
Posted by スプリング at 2013年07月17日 06:52
アメリカのチェリーって言ったら大きくて真っ赤かと思ったけど
これは日本の佐藤錦のような色ですよね。
甘いんだろうなあ!(^^)!
これは日本の佐藤錦のような色ですよね。
甘いんだろうなあ!(^^)!
Posted by tikaraso
at 2013年07月17日 21:35

スプリング様へ
私自身もスーパーのアメリカンチェリーしか知らなかったの
アメリカの
にしては、はじめの味わい
美味しいよ
私自身もスーパーのアメリカンチェリーしか知らなかったの
アメリカの

美味しいよ
Posted by 7bey at 2013年07月17日 22:09
力壮様へ
佐藤錦のビッグバージョンタイプみたいな
なんか欧米的な感じでなんでも大きく育つんやろかねぇ〜
品質品種で美味しいのでしょうか!?
佐藤錦のビッグバージョンタイプみたいな
なんか欧米的な感じでなんでも大きく育つんやろかねぇ〜
品質品種で美味しいのでしょうか!?
Posted by 7bey at 2013年07月17日 22:14
アメリカのチェリーの 真っ赤じゃないの出てるよと
聞いていましたが これのことだったんですね・・・・・・
日本のと区別がつかなくなってきてますけど
大きさが全然違いますね・・・・・・・・・
これから ますます はいってくることかと思います
聞いていましたが これのことだったんですね・・・・・・
日本のと区別がつかなくなってきてますけど
大きさが全然違いますね・・・・・・・・・
これから ますます はいってくることかと思います
Posted by ine
at 2013年07月17日 22:36

ine様へ
スーパーにも出てるんですか?
私自身見た事なかったけれど…
一度お試しあれ
スーパーにも出てるんですか?
私自身見た事なかったけれど…
一度お試しあれ

Posted by 7bey at 2013年07月17日 22:41
はい。デパートの 食品売り場とかで 売っているそうですよ
Posted by ine
at 2013年07月18日 09:15

デパ地下はなんでも有りそうですね
飛騨からは程遠いし
田舎は不便です
飛騨からは程遠いし
田舎は不便です
Posted by 7bey at 2013年07月18日 13:09