ひたすら接ぐ

2013年04月07日

今朝は日曜日ですが

天気予報の雨マークで
朝市の販売は断念しました
しかし今のところ雨も風もなく、穏やかみたいで……
嵐の前の静けさか…

そして春の火の元点検で
一軒一軒消防団員の方や、区の役員の方が巡回してみえますよ


そしてひたすら接ぎ木作業が続きます

綺麗にピタッと引っ付いておくんなせいm(__)m

トマトさまぁ〜ず

スポンサーリンク

Posted by 7bey at 07:00│Comments(6)
この記事へのコメント
ほぉ~接木って、トマトもするんですね^^;
何も知らないもので・・・アハハ
初心者農業だから、色々教えて下さい。^^
Posted by スプリング at 2013年04月07日 09:00
へぇ~~こうやって ひとつ ひとつ 接ぎ木するんですね

こうやって 手間 ひまかけて 育てておられるんですね

ところで 何に 何を接ぎ木するんですか?

聞いてもわからないかもしれないけれど 丈夫に育つようにでしょうか?
Posted by ineine at 2013年04月07日 20:47
スプリング様へ

トマト農家を何年間もし続けると連作障害で、成りが悪かったり病気になりやすいのでそれを防ぐ為接ぎ木作業するんですよ

家庭菜園でも自根だと枯れやすいとかあるので、接ぎ木のほうが、根が丈夫ってことありますから…
Posted by 7bey at 2013年04月07日 23:48
ine様へ

台木には耐病制の強い品種改良されたものを使われますねぇ〜

新しい品種が出てるのでそれをつかいます

画像の根っ子部分はグリーンガードっていう台木を使ってますよ

上に接ぐもので台木の品種も変わりますからね〜
台木も穂木も何種類も撒きましたから
のせていくほうはアイコトマトです

じゃんけんじゃぁないですがあいこでしょ………ってか?
Posted by 7bey at 2013年04月08日 00:11
7beyさんお疲れでしょうに 詳しい説明ありがとうございました

そんなふうに アイコが作られているとは 知りませんでした。勉強に

なりました。わたし アイコが大好きで 年中食べております

近かったら いつも買いにいくのになぁ~~~

それと じゃんけんに ざぶとん5枚で~~~すぅ おもしろかったぁ~~~
Posted by ine at 2013年04月08日 07:11
ine様へ

またのコメントありがとうございます

まだ他にもいろんなトマト有りますからね
Posted by 7bey at 2013年04月08日 08:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。