大震災から2年たち

2013年03月13日

日本農業新聞に
あじかでレストランを開いてみえる
すえひろさんの記事が載ってました

災害体験談も書いてありました

中山間は災害時物資が届かない恐れがあり、備蓄をたやさないで、命をつなぐ準備を怠らないで欲しいという主張をしてみえます

昨日の大根のこってり煮、甘めで良く味染み込み美味しかったです

スポンサーリンク

Posted by 7bey at 21:09│Comments(2)
この記事へのコメント
私も、震災後初めて防災グッズを作りました。
去年は、真剣に役立つ防災グッズに整えました。
主人と私、一人一つのリュックに下着も入れましたよ^^;
Posted by スプリング at 2013年03月14日 09:28
すえひろさんのアドバイスで靴下も必ず入れておいてくださいな〜
とのこと
靴が脱げたり、素足で歩くの危険だしね
足が冷たいと全身寒いし
カイロも必需品ですよぉ〜
体験談からです
Posted by 7bey at 2013年03月14日 13:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。