もちきびともちあわです

2013年03月03日

野菜は作っても
雑穀までは、作った事ないんです

白米には栄養分が少ない為、15穀米炊いてましたが、輸入品かも知れないし

と思っていたら、先日の農業経営者交流会で飛騨産のもちあわ もちきびにしかも無農薬で作ってみえる方に
出会いました

早速あわ、きび購入

たまに、入れ忘れて白米だけで炊くと、穀米じゃあ無いの……
と長男がっかりするので

これからは安心して穀米たけます

きび餅とご飯にそのまま炊ける豆もいただいちゃいました

日本一の桃太郎に出てくる桃太郎さんもきびだんごで百人力に
昔話じゃないですが、最強なのか
栄養分は有るんだろうなぁ〜
さぁ〜て
椎茸取りに出かけますかな〜

スポンサーリンク

Posted by 7bey at 07:45│Comments(4)
この記事へのコメント
栄養過多になっている 現代には ほんとうはこういったものを

もっともっと 食べたほうがいいと思いますね。わたしも

いろいろ入った雑穀米を 時々します。 噛むと こうばしくて

おいしいように思いますね・・・・・
Posted by ineine at 2013年03月03日 11:01
本当は、色々な穀物入れた方がいいんでしょうが・・・
家の主人が嫌います。--;
白米が大好きな主人なんで・・・味ご飯さえたまにしか炊けません^^;
Posted by スプリング at 2013年03月03日 16:19
ineさんへ
雑穀をご飯に入れて炊きはじめると、なぜか白米だけだと不思議とさびしいんですよ
慣れっておそろしい

それでも、穀米うまいって食べてくれるから、嬉しいですね〜
お米が美味しいと雑穀いれても美味しいんだろうか?
便通も良くなると思います
Posted by 7bey at 2013年03月03日 19:33
スプリングさんへ
家の主人も一緒白米大好き人間だったんです
一番最初も麦入れて炊いてたらあまり好きじゃないと言われてました

玄米ご飯は硬くて食べにくいと言われました

野菜不足補うにも良いみたいだから、雑穀入れてみましたら、変なもの混じっとるけど これはうまいと言ってくれたから、調子にのって炊いてます♪

古米にも もちあわともちきびを入れると美味しく食べられると聞いて早速試したいです

きび入り餅もできるみたいデスね
Posted by 7bey at 2013年03月03日 19:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。