デカッ★

2010年05月29日

今日は恵比寿温泉辺りに、用事があり行って来ました。

車を止めてふとみるとあまりの大きなふきを見つけたのでパチリ

葉の直径1メートルくらいありました。こんな大きなふきは初めてみました〜

食べてみたいものですね

スポンサーリンク

Posted by 7bey at 19:01│Comments(3)
この記事へのコメント
一メートルって、茎の長さじゃなくて?
つくりブキっていうのかな?よく、土手なんかに作ってある。
そんな大きいの私もみたことない。親戚の畑にもあるのだけど、真ん中に穴のあいた、太いのでしょう。
また、obaaの好き嫌いですが、細い、ふつうのフキがいいな。
この間アップした、きゃらぶき、ほんとにおいしいんですよ。
Posted by obaa at 2010年05月29日 23:12
ひばりママの方ではエド蕗と言ってるものじゃないかな?
家の周りに少しありますが、大味で採って食べる事はありません。
obaaさんの言われる通り細い普通の蕗の方が美味しいです(^^)
Posted by ひばりママ at 2010年05月29日 23:23
obaaさんへ
食べられるふきじゃあないんですね
美味しいきゃらぶき
食べて見たかったです
レシピ教えて下さい〜

ひばりママさんへ
私も、あんまり大きくビックリ(ノ><)ノ

食べる事できると思ったんだけど堅そうには
堅そう
でも、ひばりママさんの標高高い所のふきは柔らかそうでぇ〜す
Posted by 7bey at 2010年05月29日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。