視察研修と農政部長と語る会
昨日は、午後から久々野、宮町方面の指導農業士の視察研修でした
2台のバスに乗り込んで
先ずは久々野町のトマト農家さんへ
トマト団地という感じでハウスだらけ
点滴チューブを入れてました
順調に苗が育っていました。草も、あまり這えないそうです。環境良さそうです
そして果樹農家さんへ
久々野は果樹も、盛んに行われて新規収農したい非農家さんの娘さんが苗木を植えて2年めだそうです
そして宮町のトマト農家さんへも
お次は室内研修で農政部長と語る会
高木農政部長のお話しの後質問して、雇用問題点
農業に対する助成等要望しました
そさい、飛騨牛、水田の農家さんが質問して
飛騨農協の駒屋組合長
全農を企業としてやっていくアメリカ方式にするといったTPP問題点等のお話しを聞かせていただきました